Stay Focus
社会の課題に対して、必要性のある商品・サービスを提供して行きます。

化学製品とは
天然由来のものもあれば、石油由来のものもあります。
石油由来のものは、生産の安定供給に優れていて現代は無くてはならないものです。分解性の早い物もあれば、環境汚染してしまうものもあります。また、天然(由来)原料は、自然から生まれた環境に戻る良いものです。しかし、分解に時間がかかるものもあります。
問題は、使い方や排出、環境負荷など全体のバランスだと思います。CE(サーキュラーエコノミー)を考え、課題に対して何が最適なのか?だと思います。
社会の課題
地球温暖化による新たな問題の発生も予想されています。
例えば永久凍土の溶解による各種の菌・ウィルス類の出現や、SARS、MERS(中東呼吸器症候群)、コロナウイルス(COVID-19)の発生など、環境との関連性も言われています。
当社は、そのような社会の課題に対して、必要な製品やサービスを提供して行きたいと考えています。
取り組み
数十年に渡って業務用の洗剤や薬品類の性能を発揮させるために現地試験、テーブルテスト、分析を繰り返してきました。
感覚的に、美しい、綺麗、衛生的という事も大切です。
それを論理的、化学的、数値的に裏付けを取る事もとても重要です。
その様な事を実証するために、洗剤はもとより、使用水(地下水、上水道、リサイクル水など)、排水処理、菌類、環境、工場の生産・運営、機器の扱いなどに多岐にわたるノウハウを蓄積しました。
当社は、衛生や環境に関わり、多岐にわたる知識を蓄積してきた非常に稀な企業です。


未来を見据えて
当社では2005年頃より、リモートワークシステムの必要性を感じて独自で構築を始めました。最近では、SkypeやZOOMを導入し、時間、場所、地域を問わず対応が出来るようにしております。
現在、そして今後は、社会に必要だけれども消費量が少なく世に送り出しにくい難しい製品など、特長のある製品を必要な人、場所、会社に届けていきたいと考えています。
常に「何が必要なのか?」「最適なのか?」10歩先を見据えて、3歩先を構築し、1歩先の対応して行きます。
末永く必要とされる企業、社会にとって必要な組織でありたいと考えております。
2022年1月
株式会社フィルドジャパン
マーケティング&ブランド・セールスマネージャー
専務取締役 神田 吉満